本メールはマネーフォワードの「お得なお知らせメール」を「受け取る」に設定されている方に配信しています。 |
![]() |
![]() |
ユニセフを通じて、世界の子どもたちを支えませんか? |
食糧危機のただ中に生まれた、1歳のマルセリーノを救ったものは |
![]() |
アンゴラ・クネネ州の病院に、1歳の赤ちゃんを抱えた母親が駆け込んできました。赤ちゃんの名前はマルセリーノ。2年連続の干ばつで食料事情が悪化し、栄養不良に陥った大勢の子どもたちのひとりです。 衰弱した身体は食べ物を受けつけず、すぐに栄養治療を始めないと命が危険な状態でした。母親とスタッフが付ききりで治療用ミルクを与え続け、入院から5日後、ペースト状の栄養治療食を食べられるようになりました。持ち運びの可能な栄養治療食が食べられるようになれば、自宅で治療を続けられます。 退院の日、母親は1週間分の栄養治療食を受け取り、村へ帰ります。マルセリーノの命を救った栄養治療。 世界では、重度の栄養不良に苦しむ子どもの8割近くが、まだこの治療を受けられずにいます |
あなたの月々のご支援が、子どもたちの命と未来を守ります |
![]() |
ユニセフが世界各地で支援している栄養治療は、子どもの命をつなぐのに大変重要です。同時に、子どもたちを再び栄養不良にしてはいけません。 特に、胎児期から生後2歳までのマルセリーノのような赤ちゃんが栄養不良になると、脳の発達阻害など生涯にわたる悪影響が出る恐れがあります。幼い命と成長を守るには、妊産婦に栄養知識を広めたり、子どもの栄養状態を調べて保健施設での治療につなぐことのできる地域保健員の存在が不可欠です。 ユニセフは世界中で、現地の人々に研修を行なって地域保健員を育成すると同時に、予防接種の実施、給水設備の設置、衛生知識の普及など効果的な活動を組み合わせ、子どもたちの保健サービスの全体的な改善に努めています。 |
あなたのご支援でできるユニセフの活動例 |
![]() |
ユニセフの継続的な活動をもっとも力強く後押しするのが、「ユニセフ・マンスリーサポート・プログラム」です。すべての幼い命と未来のために、みなさまのご参加をお願い申し上げます。 |
ユニセフ募金は税額控除の対象となり、約40%が所得税額から控除されます |
![]() |
(公財)日本ユニセフ協会への寄付金は、従来の「所得控除」に加えて「税額控除」のどちらか有利な方式を選択いただくことができます。 「税額控除」を選択されると、多くの場合、従来よりも控除額が大きくなります。 例えば、税額控除を選択された場合、月々3,000円のご協力で、年間最大13,600円の所得税が控除されます。 源泉徴収されている方は、確定申告によって還付を受けることができます。 |
※本メールは、「お得なお知らせメール」を「受け取る」に設定されている方に配信しています。 ※個人情報の取り扱いにつきましては、こちらをご覧ください。 ※今後、個人情報の取り扱いに同意いただけない場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。 ※今後、お知らせメールの配信停止をご希望される方はこちらより、お手続きをお願いします。 |
【お金を前へ。人生をもっと前へ。】 ![]() |